愛さないといわれましても ~元魔王の伯爵令嬢は生真面目軍人に餌付けをされて幸せになる~(コミック) : 6 (モンスターコミックスf)
			商品ページAmazon
			収益広告(自動登録)
				
		サクラ度:△(要確認)
	
			
		
		
		
		本記事のトピック
- Youtubeで縦型画面で横型画面のゲームを投稿/配信してるときの問題点
 - コード例
 
Youtubeで縦型画面で横型画面のゲームを投稿/配信してるときの対処法
							Youtubeで縦型画面で横型画面のゲームを投稿/配信してるときの問題点
 
  このページを見てる時点で説明せずとも……だと思いますが。
縦型配信で横型ゲームの配信をPC(横型のモニタ)で見ると、縦型の時点で画面がかなり狭くなるのに、その狭い領域の一部でしかゲーム画面が表示されないのでかなり見にくい状態になります。
なのでゲーム画面部分だけを無理やり拡大した上で、ゲーム画面以外の部分を隠すことで問題解決することにします。
ただボク自身配信をあまり見ないというのもあり、思い付きでテキトーにやってるだけなので全然労力はかけてません。
 
縦型配信で横型ゲームの配信をPC(横型のモニタ)で見ると、縦型の時点で画面がかなり狭くなるのに、その狭い領域の一部でしかゲーム画面が表示されないのでかなり見にくい状態になります。
なのでゲーム画面部分だけを無理やり拡大した上で、ゲーム画面以外の部分を隠すことで問題解決することにします。
ただボク自身配信をあまり見ないというのもあり、思い付きでテキトーにやってるだけなので全然労力はかけてません。
コード例
 
  あまり良いものではないですが、以下のコードをブラウザで実行するとちょっとだけいい感じになります。
ただこのやり方も無理やりなので、位置がずれたりします。あとシークバーが画面外に出ていってしまうので消えます。
  
 
ただこのやり方も無理やりなので、位置がずれたりします。あとシークバーが画面外に出ていってしまうので消えます。
elm = document.createElement('style');
elm.innerText = `
	#player{
		overflow: hidden;
		height: 300%;
	}
	#player-container-outer{
		margin: 0 !important;
		margin-top: 10px !important;
	}
	#player-container-inner{
		transform: scale(3.0, 3.0);
		width: 300%;
		height: 300%;
		text-align: left;
	}
`;
document.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(elm);
  
  問題だらけですが使いたければどうぞコメントログ
					コメント投稿