商品サンプル画像
パラレルパラダイス(29) (ヤングマガジンコミックス)
商品ページ
Amazon
収益広告(自動登録)
サクラ度:△(要確認)
商品サンプル画像
継母の心得2 (レジーナCOMICS)
商品ページ
Amazon
収益広告(自動登録)
サクラ度:△(要確認)
商品サンプル画像
怪獣8号 16 (ジャンプコミックスDIGITAL)
商品ページ
Amazon
収益広告(自動登録)
サクラ度:△(要確認)
商品サンプル画像
転移先は薬師が少ない世界でした6 (レジーナCOMICS)
商品ページ
Amazon
収益広告(自動登録)
サクラ度:△(要確認)
商品サンプル画像
平成敗残兵すみれちゃん(7) (ヤングマガジンコミックス)
商品ページ
Amazon
収益広告(自動登録)
サクラ度:△(要確認)
記事の概要
SCSSとやらでメディアクエリと疑似要素の組み合わせに小一時間苦戦したという話
作成日:2024-01-15
最終更新日:2024-01-15
記事の文字数:1630
Webサイト作成情報技術気ままな日記プログラミング
本記事のトピック
  • SCSSとやらでメディアクエリと疑似要素の組み合わせに小一時間苦戦したという話
  • どう書けばいいか
SCSSとやらでメディアクエリと疑似要素の組み合わせに小一時間苦戦したという話
SCSSとやらでメディアクエリと疑似要素の組み合わせに小一時間苦戦したという話
当然ですが本サイトでもCSSを使っています。
その中でメディアクエリ(@mediaなんちゃらって書くアレ)や疑似要素(::beforeとか::hoverとか)も当然使っています。
それで今までは以下のような書き方をしてたんです。
.cls{ /* ここに基本的なスタイル */ } .cls::before{ /* ここに疑似要素のスタイル */ } @media screen and (max-width:1024px) { .cls{ /* ここにスマホでのスタイル */ } .cls::before{ /* ここにスマホでの疑似要素のスタイル */ } }
まぁ普通の書き方だと思います。
ただ、疑似要素はともかくメディアクエリが混ざってくるとCSS内もぐちゃぐちゃというか、同じような内容が全然別の場所に書かれてしまうようになってしまうので、 できればまとめて書きたくなります。
そこでSCSSという良いものがあり、その書き方を使うことで、メディアクエリをセレクタ内にネストして書くことができるらしいんです。
ということで、こんな風に書きました。
以下はダメだった例です。
.cls{ /* ここに基本スタイルを書くのは変わらない */ @media screen and (max-width:1024px) { /* ここにスマホでのスタイルを書ける */ } } .cls::before{ /* ここに疑似要素のスタイルを書く(動くが、SCSSではもっと良い書き方がある) */ @media screen and (max-width:1024px) { /* 【NG!】ここにスマホでのスタイルを書ける……? */ } }
気持ちはわかると思います。だってもともと疑似要素は別々に書いてたじゃないですか。
ただこの書き方だと、疑似要素側のスタイルがスマホ(正しくは幅が1024px以下の画面)で適用されませんでした。
どう書けばいいか
ちょっと横にそれた話になりますが、疑似要素とメディアクエリ。SCSSでのそれぞれの正しい書き方は以下らしいです。
.cls{ /* ここに基本スタイルを書くのは正しい */ &:before{ /* 疑似要素のスタイルはここに書くのが正しい */ } @media screen and (max-width:1024px) { /* スマホでのスタイルはここに書くのが正しい */ } }
つまり、疑似要素は「&:疑似要素名{}」内に、メディアクエリはそのままメディアクエリ内に書くのが正しいらしいです(&は親要素セレクタを指すらしい)。
で、これらを踏まえて疑似要素とメディアクエリを組み合わせた書き方は以下のようになります。
.cls{ /* ここに基本スタイルを書く */ &:before{ /* ここに疑似要素のスタイルを書く */ @media screen and (max-width:1024px) { /* 【NG!】疑似要素内でメディアクエリの指定は無視される */ } } /* ここにスマホでのスタイルを書く */ @media screen and (max-width:1024px) { &:before{ /* 【OK!】スマホでの疑似要素のスタイルはここに書くのが正しい */ } } }
つまり、メディアクエリ→疑似要素、の書き方じゃないとダメだよということらしいです。
パッと探した感じこの組み合わせで引っかかった人いないみたいなんですが、ボクくらいしか引っかからないこと?
SCSSとやらの勉強をきちんとしたら引っかからないことなのかもしれないですが、ボクは勉強が嫌いなので。
ちなみにChatGPT4先生に生のCSS見せて聞いたら、そもそもネストしてメディアクエリ書くこと自体ダメだって言われました
コメントログ
※コメントは最新50件が表示されます
コメント投稿




画面下部の「コンタクト」からも連絡可能です。
管理人ツイート
商品サンプル画像
『ToHeart』プレミアムエディション -Steam 【特典】TVアニメ『ToHeart』Blu-ray Disc(全13話・2枚組)同梱
商品ページ
Amazon
収益広告(手動登録)
サクラ度:○(問題なし)
商品サンプル画像
ONE PIECE モノクロ版 112 (ジャンプコミックスDIGITAL)
商品ページ
Amazon
収益広告(自動登録)
サクラ度:△(要確認)
商品サンプル画像
サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと VI (B's-LOG COMICS)
商品ページ
Amazon
収益広告(自動登録)
サクラ度:△(要確認)
商品サンプル画像
売国機関 12巻 (バンチコミックス)
商品ページ
Amazon
収益広告(自動登録)
サクラ度:△(要確認)
管理人作品宣伝
【MMDアークナイツ】from Y to Y with ソラ
動画 / 最終更新:2022-10-02
「from Y to Y」を歌って踊るソラです。…「from Y to Y」を歌って踊るソラです。

YouTubeで閲覧するニコニコ動画で閲覧する利用素材等の詳細情報
VRoidポーズ集-Part03
3Dモデル / 最終更新:2024-12-03
VRoidのポーズデータ(vroidpose)集です。 写真とかによくありそうなポーズ…VRoidのポーズデータ(vroidpose)集です。 写真とかによくありそうなポーズが中心に入っています。

Boothで閲覧する利用素材等の詳細情報
作品一覧はこちら
関連ページ
DOM要素の操作でよく使うプロパティ・メソッド一覧
最終更新日:2025-06-03
概要 JavaScriptでDOM操作(取得・作成・更新・削除)をする際によく使うプロパティとメソ…
記事を閲覧する
JavaScriptでアナログ時計とデジタル時計を表示するコード
最終更新日:2025-05-29
概要 最近アナログ時計を使ったので、アナログ時計を表示するJavaScriptコードを載せます。 …
記事を閲覧する
three.js・three-vrm.jsを使用して、VRoidをWebページ上に表示する Part-03
最終更新日:2025-04-20
概要 three.js・three-vrm.jsを使用して、VRoidをWebページ上に表示する方…
記事を閲覧する
three.js・three-vrm.jsを使用して、VRoidをWebページ上に表示する Part-02
最終更新日:2025-04-15
概要 three.js・three-vrm.jsを使用して、VRoidをWebページ上に表示する方…
記事を閲覧する
three.js・three-vrm.jsを使用して、VRoidをWebページ上に表示する Part-01
最終更新日:2025-04-13
概要 three.js・three-vrm.jsを使用して、VRoidをWebページ上に表示する方…
記事を閲覧する
ニコニコで著作権侵害の通報(削除申請)をしたときの話
最終更新日:2025-04-02
概要 ニコニコ動画において著作権侵害の通報をしたので、その時の手順や入力内容について迷ったところの…
記事を閲覧する
GIF / APNG(アニメーション付きPNG)ファイル解析ページ
最終更新日:2025-03-31
ファイル読込・操作 以下に調べたいファイルを読み込ませてください。 ファイル情報 カラーパレットを…
記事を閲覧する
gifler.js仕様メモ
最終更新日:2025-03-23
本ページの趣旨 「gifler.js」という、gifアニメーションをcanvasに簡単に表示できる…
記事を閲覧する
L'Arc~en~Cielの曲を個人的に評価した
最終更新日:2025-01-09
本ページについて ラルクの中で各曲を個人的に評価して★0個から5個までを付けています。 ★0個が基…
記事を閲覧する
【プログラミング】実例で分かるかもしれない再帰処理
最終更新日:2024-12-15
本ページは以下動画の台本を書き起こしたものです 解説の趣旨・方向性 皆さん、こんばんは今回はプログ…
記事を閲覧する
本サイトのタグ一覧
NovelAIR18VRoidWebサイト作成Webツールととモノ。アークナイツアークナイツ-ステージ攻略日記アズールレーンアズールレーン-日記ウマ娘ギャラリーゲームデビラビローグネットスラング系プログラミングホラーポケットタウン怪談気ままな日記情報技術情報技術-WebAPI知的財産権統合戦略白夜極光本サイトについて魔王スライム様がんばる!漫画
人気記事
メイド・オブ・ザ・デッド-攻略お助け情報
最終更新日:2024-05-01
スコア:1144.1976 pt
ネタバレ注意! 本ページは『メイド・オブ・ザ・デッド』の情報を記録しているものです。 攻略の参考に…
記事を閲覧する
剣と魔法と学園モノ。2G - パーティ編成確認ツール
最終更新日:2024-05-09
スコア:919.8905 pt
ツール概要 ととモノ。2Gのパーティ編成を考える際に使うツールです。 あくまでストーリークリアまで…
記事を閲覧する
ポケットタウン_パズル一覧
最終更新日:2025-05-02
スコア:594.1512 pt
グレーのピースの数 (Number of gray pieces):検索グレーピースの数を入力して、…
記事を閲覧する
地獄先生ぬ~べ~で好きな切ないエピソード
最終更新日:2025-07-08
スコア:208.9286 pt
概要 初代というべきか、週刊少年ジャンプで連載されていた地獄先生ぬ~べ~の切ないエピソードの中で好…
記事を閲覧する
剣と魔法と学園モノ。3 - パーティ編成確認ツール
最終更新日:2025-05-07
スコア:191.3649 pt
ツール概要 ととモノ。3のパーティ編成を考える際に使うツールです。 攻略本や攻略wikiを参考にし…
記事を閲覧する
ヒカルの碁で、なぜ佐為は消えたのか
最終更新日:2025-04-21
スコア:168.1000 pt
概要 ヒカルの碁で佐為が消えた理由について、「ヒカルの才能を目覚めさせるという役割を終えたから」と…
記事を閲覧する
本サイトについて
最終更新日:2025-08-24
スコア:110.0000 pt
本サイトの概要 概要 個人ブログのようなものです。とくにジャンルはありません。 本サイト内の情報に…
記事を閲覧する
ゲーム『イカれた狩場の看板娘』の紹介・レビュー
最終更新日:2025-05-01
スコア:103.2688 pt
記事概要 イカれたゲームを紹介するぜ! イカれた狩場の看板娘! 以上だ! ちなみにそんなイカれてな…
記事を閲覧する
最新記事
本サイトについて
最終更新日:2025-08-24
本サイトの概要 概要 個人ブログのようなものです。とくにジャンルはありません。 本サイト内の情報に…
記事を閲覧する
スプシを使って柔らかくAPIからログ記録
最終更新日:2025-07-27
概要 Googleスプレッドシート(=スプシ)を使って、クライアント側の情報などを以下のように簡単…
記事を閲覧する
地獄先生ぬ~べ~新アニメで設定変わったところ(3話まで)
最終更新日:2025-07-13
概要 地獄先生ぬ~べ~の新アニメが2025-07-02(木)よりやっていますが、そこで設定が変わっ…
記事を閲覧する
地獄先生ぬ~べ~で好きな切ないエピソード
最終更新日:2025-07-08
概要 初代というべきか、週刊少年ジャンプで連載されていた地獄先生ぬ~べ~の切ないエピソードの中で好…
記事を閲覧する
商品サンプル画像
ブラッククローバー 37 (ジャンプコミックスDIGITAL)
商品ページ
Amazon
収益広告(自動登録)
サクラ度:△(要確認)