商品サンプル画像
ONE PIECE モノクロ版 112 (ジャンプコミックスDIGITAL)
商品ページ
Amazon
収益広告(自動登録)
サクラ度:△(要確認)
商品サンプル画像
転移先は薬師が少ない世界でした6 (レジーナCOMICS)
商品ページ
Amazon
収益広告(自動登録)
サクラ度:△(要確認)
商品サンプル画像
パラレルパラダイス(29) (ヤングマガジンコミックス)
商品ページ
Amazon
収益広告(自動登録)
サクラ度:△(要確認)
商品サンプル画像
怪獣8号 16 (ジャンプコミックスDIGITAL)
商品ページ
Amazon
収益広告(自動登録)
サクラ度:△(要確認)
商品サンプル画像
アマチュアビジランテ(5) (ヤングマガジンコミックス)
商品ページ
Amazon
収益広告(自動登録)
サクラ度:△(要確認)
記事の概要
ゲーム『イカれた狩場の看板娘』の紹介・レビュー
作成日:2025-05-01
最終更新日:2025-05-01
記事の文字数:3057
本記事のトピック
  • 記事概要
  • 感想・評価
  • ゲーム概要
  • ゲーム内容
  • 改善してほしいところ
  • 最後に
ゲーム『イカれた狩場の看板娘』の紹介・レビュー
記事概要

イカれたゲームを紹介するぜ!
イカれた狩場の看板娘! 以上だ!

ちなみにそんなイカれてない。いや……ある意味イカれてるかもしれない。

何にせよ、『イカれた狩場の看板娘』(英語版タイトル:Strange Hunting Grounds)というゲームをやったので、それについての感想を書いています。

プレイ時間は把握してないですが、20時間とかそれぐらいだと思います。ステージクリア率だと70%ぐらいですかね。
というかある事情でこのゲームクリアしてる人って結構限られるんじゃないかな……。

以下が本ゲームの公式の紹介動画です。

感想・評価

先に総合的な感想・評価を言うと「ゲームとしてはまぁ良いけど、現時点では人がやろうとしてたら止めちゃうかもしれないレベル」です。

後でも言いますが、重すぎてSwitchだと普通にやっててゲームが落ちます
Switch2だと改善するかもしれない。
前述のゲームクリアまでいってる人が限られるだろう、というのはこれが理由です。

本タイトルはいつかSteamでも出そうなので、やりたいならそれまで待った方がいいかもしれない。Steamでならまともにプレイできると言えるわけではもちろんないけど……。

言葉を選ばず言うならこの重さを改善出来ないうちは出してはいけなかったと思う。

「落ちる」という大きな問題点を除いても、このゲームならではの評価もなかなか見出しにくいです。
開発も違うし、ブランド(会社名)で判断するのは嫌いですが、このブランドではよくある感じの印象なのではないでしょうか。

とはいえ、自転車操業のようにゲームを作っているのが目に浮かぶ(あくまで印象ですよ?)のですが、それでも一定以上のクオリティを維持できてるのはすごいと思います。

ゲーム概要

かなりヴァンサバに近いヴァンサバライクのゲームです。ヴァンサバ度80%以上は堅いでしょう。
(ボクのヴァンサバ知識も数年前で終わってるので、そこから変わってたら分かりませんが)

すなわち、わんさか出てくる敵をひたすら倒して、装備を自分なりにビルドしていく感じの2Dゲームです。
プレイ時間はステージにもよりますが、基本的に1ステージあたり15分です(あくまでゲーム内の時間では……詳細は後述)。

ゲーム本編のシステムはヴァンサバそっくりで、育成要素がヴァンサバよりかなり強いという感じのゲームです。

ゲーム内容
ゲーム本編

前述の通りほぼヴァンサバです。出てくる装備とかもヴァンサバで見たものが多いです。

ヴァンサバ知らない人向けに言うと、ひたすらに敵が出てくるので、それを倒しながらランダムに出てくる装備をビルドしていく2Dゲームです。
一定時間(ステージによりますが大体15分)生き延びるとそのステージのボスが出てくるので、それを倒せばステージクリアになります。

ヴァンサバだとクリア条件はステージによってバラバラですが、本ゲームのステージクリア条件は今のところ全部コレ一択のようです。

ヴァンサバよりも育成要素が強いゲームなので、ステータスが足りなければどうあがいてもクリアできないです。
そういうときは素直に装備を強くしたり、ステータスを上げるしかないと思います。

また、ヴァンサバ同様、集めていく装備の組み合わせで更に装備が強くなったりします(=装備進化)。

ヴァンサバと違う点として、一定の経験値を溜めるごとに、一定時間お金が集まりやすくなるゴールドフィーバーか、敵を一定量召喚できるモンスターフィーバーができます。

育成要素

育成要素はヴァンサバよりもだいぶ多いかと思います。

育成要素は大きく以下の4つ
・(全キャラ共通)基本強化
・(全キャラ共通)進化超越
・(各キャラ個別)ルーン装備
・(各キャラ個別)装備強化

「基本強化」はお金を払って「攻撃力」「リジェネ量」「防御力」「体力」を強化できるやつです。多分最初に上げる要素で、結構すぐカンストまで持っていけると思います。

「進化超越」は変な宝石みたいなのを使って、装備の最大レベルを上げます。

「ルーン装備」はルーンというものを合成して強くして、それを各キャラに装備するやつです。全体として微々たる変動量なので後回しになるのかな? でも他の要素では上げられないステータス(経験値獲得量とか攻撃範囲とか)も上げられます。

「装備強化」は武器や防具を強くして、キャラに装備します。ここで言っている装備は、ステージ中で入手できる装備とは別のモノです。まぁ本質的にはルーン装備と概ね同じなのかな? こちらはルーンほど伸ばすステータスの自由度は大きくないけど、ステータスの変動量は大きかったり、特殊な効果(ダメージ食らうたび攻撃力強化とか)も選べたりします。
装備にはレベルのほかにレアリティというものがありますが、装備を合成することでレアリティを上げられます。レジェンド以上のレアリティにも上げられますが、レジェンド以上に上げるのはそれなりに大変です。

あと、プレイアブルキャラクターも現時点で8人いて、最初の一人以外は各ステージで捕まってるところを助けることで仲間にできます。

でもキャラごとの性能差は見た感じ無いです(ゲーム内の説明が見つからない)。
各キャラの説明見る限り得意武器がありそうな感じだけど、ちゃんと調べたことは無いです。実はヴァンサバみたいにレベルアップごとにステータスが伸びてるとかなのかな?

実績

実績みたいなのもヴァンサバよりも多めです。

概ね以下のモノが実績として用意されています。
・手に入れたアイテム
・手に入れた装備
・倒した敵の数
・各ステージごとのミッション

ストーリー要素

なんかストーリーもあるみたいな振る舞いしてるけど、無いです。

改善してほしいところ
敵の数が増えるとエラーで落ちる / 極端に重くなる

とにもかくにもこれ。

上の「感想・評価」で結構言ってる通り、普通にやっててエラーで落ちます

敵の数はステージによってまちまちですが、一部ステージは「移動しない」とか「モンスターフィーバーを使わない」とかで気を付けていても落ちます

例え落ちなくても極端にゲームが重くなるので単純にストレスです。ヴァンサバライクって大量の敵を倒す爽快感が売りだと思いますが、大量の敵が返ってストレスになるという本末転倒過ぎる問題。

キャラ性能に違いを設けてほしい / 分かりやすくしてほしい

前述の通り、キャラ性能に見た感じ差が無い。ので、最初の未亜(だっけ?)しか使ってないです。

違いが無いと言うことは無いだろうと思うので、ちゃんと調べれば多分何かしら見つかるとは思うのですが、現時点でボクにそこまでの熱量は無いです。

装備やルーンをキャラごとにいちいち付け替えるの面倒

装備やルーンは各キャラ個別に付けられるのですが、他のキャラに装備しているものは装備できません。
ので、使用するキャラを変える際は他のキャラの装備を一度はく奪するという手間が必要です。

どうせ使えるキャラは一人なのに、わざわざ他のキャラと装備を共通で管理する意味があったんだろうか……。
あったらごめん。

最後に

他にも気になるところがあった気がしますが、忘れてしまったので思い出したら書きます。

とは言え、一つむちゃくちゃ大きい問題があるので、それに比べればすべて些末なこと

太陽が出ているうちは小さな星々なんて見えないですよ。

コメントログ
※コメントは最新50件が表示されます
コメント投稿




画面下部の「コンタクト」からも連絡可能です。
管理人ツイート
商品サンプル画像
ねずみの初恋(7) (ヤングマガジンコミックス)
商品ページ
Amazon
収益広告(自動登録)
サクラ度:△(要確認)
商品サンプル画像
売国機関 12巻 (バンチコミックス)
商品ページ
Amazon
収益広告(自動登録)
サクラ度:△(要確認)
商品サンプル画像
D.C.Ⅱ.S.S.~ダ・カーポⅡセカンドシーズン~(TV番組)
商品ページ
Amazon
非収益広告(手動登録)
サクラ度:○(問題なし)
商品サンプル画像
継母の心得2 (レジーナCOMICS)
商品ページ
Amazon
収益広告(自動登録)
サクラ度:△(要確認)
管理人作品宣伝
VRoidポーズ集-Part03
3Dモデル / 最終更新:2024-12-03
VRoidのポーズデータ(vroidpose)集です。 写真とかによくありそうなポーズ…VRoidのポーズデータ(vroidpose)集です。 写真とかによくありそうなポーズが中心に入っています。

Boothで閲覧する利用素材等の詳細情報
【アークナイツ】グムがずっと殴ってくれる動画
動画 / 最終更新:2025-02-14
喝を入れたいあなたに。…喝を入れたいあなたに。

YouTubeで閲覧する利用素材等の詳細情報
作品一覧はこちら
関連ページ
本サイトのタグ一覧
NovelAIR18VRoidWebサイト作成Webツールととモノ。アークナイツアークナイツ-ステージ攻略日記アズールレーンアズールレーン-日記ウマ娘ギャラリーゲームデビラビローグネットスラング系プログラミングホラーポケットタウン怪談気ままな日記情報技術情報技術-WebAPI知的財産権統合戦略白夜極光本サイトについて魔王スライム様がんばる!漫画
人気記事
メイド・オブ・ザ・デッド-攻略お助け情報
最終更新日:2024-05-01
スコア:1144.1976 pt
ネタバレ注意! 本ページは『メイド・オブ・ザ・デッド』の情報を記録しているものです。 攻略の参考に…
記事を閲覧する
剣と魔法と学園モノ。2G - パーティ編成確認ツール
最終更新日:2024-05-09
スコア:919.8905 pt
ツール概要 ととモノ。2Gのパーティ編成を考える際に使うツールです。 あくまでストーリークリアまで…
記事を閲覧する
ポケットタウン_パズル一覧
最終更新日:2025-05-02
スコア:594.1512 pt
グレーのピースの数 (Number of gray pieces):検索グレーピースの数を入力して、…
記事を閲覧する
地獄先生ぬ~べ~で好きな切ないエピソード
最終更新日:2025-07-08
スコア:208.9286 pt
概要 初代というべきか、週刊少年ジャンプで連載されていた地獄先生ぬ~べ~の切ないエピソードの中で好…
記事を閲覧する
剣と魔法と学園モノ。3 - パーティ編成確認ツール
最終更新日:2025-05-07
スコア:191.3649 pt
ツール概要 ととモノ。3のパーティ編成を考える際に使うツールです。 攻略本や攻略wikiを参考にし…
記事を閲覧する
ヒカルの碁で、なぜ佐為は消えたのか
最終更新日:2025-04-21
スコア:167.1006 pt
概要 ヒカルの碁で佐為が消えた理由について、「ヒカルの才能を目覚めさせるという役割を終えたから」と…
記事を閲覧する
本サイトについて
最終更新日:2025-08-24
スコア:110.0000 pt
本サイトの概要 概要 個人ブログのようなものです。とくにジャンルはありません。 本サイト内の情報に…
記事を閲覧する
ゲーム『イカれた狩場の看板娘』の紹介・レビュー
最終更新日:2025-05-01
スコア:102.2717 pt
記事概要 イカれたゲームを紹介するぜ! イカれた狩場の看板娘! 以上だ! ちなみにそんなイカれてな…
記事を閲覧する
最新記事
本サイトについて
最終更新日:2025-08-24
本サイトの概要 概要 個人ブログのようなものです。とくにジャンルはありません。 本サイト内の情報に…
記事を閲覧する
スプシを使って柔らかくAPIからログ記録
最終更新日:2025-07-27
概要 Googleスプレッドシート(=スプシ)を使って、クライアント側の情報などを以下のように簡単…
記事を閲覧する
地獄先生ぬ~べ~新アニメで設定変わったところ(3話まで)
最終更新日:2025-07-13
概要 地獄先生ぬ~べ~の新アニメが2025-07-02(木)よりやっていますが、そこで設定が変わっ…
記事を閲覧する
地獄先生ぬ~べ~で好きな切ないエピソード
最終更新日:2025-07-08
概要 初代というべきか、週刊少年ジャンプで連載されていた地獄先生ぬ~べ~の切ないエピソードの中で好…
記事を閲覧する
商品サンプル画像
実は俺、最強でした?(17) (シリウスコミックス)
商品ページ
Amazon
収益広告(自動登録)
サクラ度:△(要確認)