- 注意
- マップ全景
- よく使うオペレータ
- よく行く素材集めマップ
- オリジムシレースについて
ウソだらけの解説動画です。「確かにそうだけど、そうはならんやろ」と思いながら見てくださ…
YouTubeで閲覧するニコニコ動画で閲覧する
利用素材等の詳細情報
怪談系の怖い話を載せています。特に設定部分は人の手が入ってますが、なるべく生成AI(C…
YouTubeで閲覧するニコニコ動画で閲覧する
利用素材等の詳細情報
本ページには攻略情報も一部含まれてるので、そういうのを見たくない人は見ない方が良いです。含まれてる攻略情報は「一部ステージでの素材の集め方」です。
「マップ全景」や「よく使うオペレータ」なども含まれていますが、「単なるデータ」や「個人の所感」は、攻略情報という扱いにはしてません。 「このオペレータをこう使えばクリアできるよ」みたいなクリアに直結する情報はさすがに攻略情報だと思いますが。
以下が生息演算「熱砂秘聞」のマップ全体です。 素材集めのために作ったという背景があるので、どこにどれくらいの素材があるかも書かれてます。
画像右上に凡例が書かれてますが、各凡例は以下を表します。
凡例の詳細
- 資源エリア:石材や木材や水などの素材が手に入るステージ。
- 荒廃した町:石材や木材や水などの素材が手に入るステージ。オペレータを派遣することで決断を使わず素材を集められる。
- 狩猟エリア:食材が手に入るステージ。野獣を捕獲するのにも向いてる。
- 紛争エリア:単にマップ進行上クリアする必要があるくらいで、素材的なうま味は全くない。なるべくなら通りたくない。
- 要塞:クリアすると色んな素材やお金が手に入る。
- 関所:各エリア(赤枠で囲った場所)に入るためにクリアする必要があるステージ。
- 主なき地:紛争エリアの高難度版という認識で良いのかなと。一部クリアしないと進行キャップが掛かるステージもある。
- 拠点:自分の拠点。クリアするとかそういう概念は無い。守れなければGAMEOVER。
- 詰所:拠点のすぐそばにある3つのステージ。防衛用に自分で色々カスタマイズできる。
- 遭遇:決断を消費して色んな素材が手に入る。資源エリアなどに比べればうま味は無いけど、単に日にちを送るよりはマシ。
- 集結エリア:決断を消費して、オペレータを派遣することで素材が手に入る。
- 捕獲エリア:オリジムシ等を捕獲できるステージ。何言ってるか分からない人は「オリジムシレース」の項を参照。
- レースエリア:「オリジムシレース」に参加できるステージ。クリアすると(多分)順位に応じた素材とかアイテムが貰える。
生息演算は各オペレータは一日に一回しか行動できないので、 例えば素材集めでウィシャデルを連れて行った日に、また別の場所に連れていくことはできません。
でもいちいち毎日行動済みのオペレータを考慮して編成をし直すのも面倒なので、 最初から以下の用途にオペレータを分けて編成を分けることで楽をしてます。
- 素材集め用:木材や石材などの素材を集める用の編成。火力と攻撃範囲の広さが重要。
- 防衛用:こちらに攻めてくる敵がゴールに侵入しないようにするための編成。要するに普段のアークナイツに最も近い。場合によってはこの編成を素材集めに使うこともある。
- 要塞攻撃用:ボスや要塞破壊用。攻撃範囲は狭くても良いので、生存能力と火力が重要。
ここではその各編成に使用しているオペレータを紹介してます。
最近は「オリジムシレース」なるものも追加されたので、ここにオリジムシ捕獲用の編成も欲しくなる…… けど、さすがにそこまで細分化はするのはなぁ。
シルバーアッシュ(S3)
広い攻撃範囲・高い攻撃力・再配置時間短縮と素材集めに必要な要素をふんだんに持ってる。モジュールで再配置時間短縮性能がさらに伸びる。
ムリナール(S3)
シルバーアッシュよりちょっと攻撃範囲は狭いけど、攻撃力はそれ以上に高いので素材収集力は上回る。ブロック数3も地味に嬉しいかもしれない。
ウィシャデル(S3)
圧倒的破壊力。そして耐久性。もう素材集めだけと言わずどこにでも連れていきたい。
異格ヤトウ(S3)
S3で並んだ資源に対する攻撃性能を期待して。あと駄獣を転倒させたり捕獲用装置を一瞬で起動したり色々できる。
アスカロン(S3)
広い攻撃範囲のS3で素材集めに便利。素材集めではそんなに役に立たないけど、スキル中の生存能力もかなり高い。
パズル(S1)
ずっと資源を攻撃しつつコスト回収してくれる。
エイプリル(S2)
高台じゃないと開放できない隠しエリアを開けるときに便利。シルバーアッシュのおかげで再配置時間が超短くなる。
レッド(S1)
最低ダメージ保証50%のおかげで鉄資源などに対してもある程度ダメージを与えられる。メインの役割は高速再配置による資源回収だけど。
エイヤフィヤトラ(S3)
イラプションで広い範囲の素材集めに。
ミュルジス(S3)
コスト回収しつつ、召喚物で5人がかりで素材回収してくれる。そんなに回収能力は高くないけどまぁ先鋒としては。
シージ(S2)
パズルと同じように資源に攻撃しながらコスト回収してくれる。
ウユウ(S1)
高速再配置枠でありながら2ブロック。ロボで回収するようになってからは使わなくなるけど。
ヤトウ
中速再配置の2ブロック。コストにやさしい。ウユウ同様ロボで回収するまでのつなぎ。
イネス(S2)
やはりS2が強い。開幕から人海戦術で押しかけてきてもある程度耐えながらコストも回収してくれる。
異格テキサス(S3)
どこでも強い。特に開幕からやばい数の敵が来るステージもしのいでくれるのがありがたい。
デーゲンブレヒャー(S3)
この人もどこでも強い。攻撃範囲広いから素材回収もできるし、戦慄で強い敵の攻撃を止めてくれるし、S3で大量の敵も一掃できる。
異格ジェシカ(S3)
単独でブロック数5くらい稼いでくれる。S3での攻撃性能も重装としては高い。
ゴールデングロー(S3)
マップ全域攻撃ができるのが強い。なんだけど、生息では視野を確保しないといけないので通常マップ程の強さは発揮しにくい。 あと捕獲用の網投げる装置を配置するとそっちを攻撃しだしてしまう。まぁそういうマイナス面を含めても強い。
マウンテン(S2)
低コスト自己完結型の群攻オペレータ。物量で押しかけてくるステージで非常に助かる。料理でブロック数を増やせばもっと良くなる。
異格エイヤフィヤトラ(S3)
元素ダメージを回復できるのがありがたい。マップ全域回復もいろんな場所にオペレータを配置しがち…… だけど医療でそんなに編成枠を割きたくない本モードでは特にありがたい。
ケオベ(S2)
相手の防御が高いほど強くなる。異様に防御力が高い敵や資源が結構いるのでそういったモノを相手にゴリゴリ削ってくれる。
フィアメッタ(S3)
攻撃範囲が広いので視野を確保しつつ、S3で大量の敵や資源を攻撃できる。
ヴィルトゥオーサ(S3)
どこでも強い。素材集めもボス撃破もできる。
異格チェン(S3)
どこでも強い。圧倒的火力(水力)と攻撃範囲と減速で、ボス撃破も素材集めもどっちも得意。
スルト(S3)
差込最強。ボスや要塞を削りながら周りの雑魚も蹴散らす。攻撃範囲は広くないので素材集めはきついかな。
ヘドリー(S3)
スキル始動が若干遅いものの一度発動してしまえば、外野の攻撃にも結構耐えてくれながら要塞を延々攻撃し続けてくれる。 攻撃が結構遅いので瞬間のDPSはそれほど高くない気がするけど、スキル時間が長いのでトータルのダメージ量は結構高い。
異格ニアール(S2)
シールドである程度耐久しながらボスや要塞を削ってくれる。
ノーシス(S1)
強力なボスの攻撃を遅延あるいは凍結で封じたりできる。ヘドリーS2のスタンやデーゲンブレヒャーの戦慄も合わせればボスをほぼ完封できたりもする。
カンタービレ(S1)
攻撃しながらコスト回収してくれる。パズルS1のように延々回収できるわけじゃないけど、開幕からかなりの早さでコスト回収できる。 普段のステージだとパズルよりこの子の方が良く使う。
テンニンカ(S1)
超高速コスト回収要員。その1。
エリジウム(S1)
超高速コスト回収要員。その2。
シヴィライト・エテルナ(S2)
単体の敵に対してS2のスキル中ずっとバインドできる性能と確定ダメージがありがたい。 とはいえ狙った敵を攻撃し続けるのが地味に難しかったりするのとか、群攻性能を求められる生息では結構愛で使ってる部分もある。
関所破壊するステージはそんなに無いので個別に編成枠を作ってないけど、以下のオペレータをよく使ってました。
ビーハンター(S2)
全オペレータ中最速の攻撃速度だと思ってる。職分特有の攻撃速度+二回攻撃持ち+S2の高速攻撃。 でもこの子を育ててるドクターは★4の中でもかなり少ない枠らしい。
ミュルジス(S3)
召喚物に罠師を重ねると攻撃間隔0.85秒のユニットを最大5体配置できることになる。この時のトータルの攻撃速度はビーハンターも上回る。
ソーンズ(S3)
高い攻撃速度と毒による毎秒術ダメージでトータルの攻撃速度は高い。 始動に時間がかかるのと、攻撃対象が単体なので素材回収力は低いけど、関所破壊においては一線級。
イーサン(S1)
範囲内全員に毎秒術ダメージ。他にターゲットを吸われる心配なく関所を攻撃できるのはありがたい。アスカロンでも似たようなことはできる。
グラベル(S2)
二回攻撃持ち。素の攻撃速度も高い。ビーハンターとは違って育ててる人は多いみたいなので、彼女の方が使われてるのかもね。
Tachanka(S2)
二回攻撃持ちだし、スキル中の攻撃速度がかなり高いので使ってみたけど、ここにいる他の人たちと比べると結構微妙だったかな。
取れる素材
- 水
- 木:120
真ん中に大量の木材が集まってます。
J6に上向き、F7に右向きにロボを配置するのが効率的でしょうか。
右上にも木材があるので、ここに初手パズルを置いてコスト回収しつつ素材回収するのが個人的定番です。
取れる素材
- 石:120
- 鉄:51
右側に大量の素材があるステージ。そこまでどう行くか、ですが普通に下側の岩を破壊すれば行けます。 素材が大量に取れる、素材が固まって置いてある、敵がほぼ邪魔してこないといいことづくめのステージ。
取れる素材
- 水
- 木:180
- 鉄:54
大体こんな感じに素材が配置されてたと思います。 「厄介な地形」というだけあって中々素材がバラバラに配置されて取りにくい。
真ん中に一番鉄が集まってるので、そこが一番うまいポイントですかね。
取れる素材
- 水
- 石:55
素材の数はそんなに多くないですが、固まっておいてあるので取りやすいです。水も取れるし。
取れる素材
- 石:100
石がバラバラに置いてあってなかなか取りにくい。敵もいっぱい妨害してきます。 でも数はたくさんあるのでうまい事やって取りましょう。
バニラがチュートリアルステージで説明してくれてるので、それ見れば分かります。
※音が出ます。ご注意ください。
捕獲エリアでのみ捕まえられます。
捕獲エリアでムシを倒すと、一目散に逃げようとするので、逃げられる前にオペレータを配置することで捕まえられます。 捕まえられる範囲はそのオペレータの攻撃範囲です。
200回特性ガチャして出てきた特性一覧です。
確認した特性一覧
- レースの後半で最下位から3番目以内に入っている場合、速度+15
- レース開始後、10秒間ダッシュする
- レース開始時に体力を大幅に上昇させる。最初の息切れ状態に入った時に効果が終了する
- レース中、スタミナ+7
- レース中、加速度+7
- レース中、速度+3、加速度+5
- レース中、速度+5
- レース中、体力+10
- レース中、体力+7、スタミナ+5
- レース中盤以降、速度+7
- 加速状態に入るたびに、3秒間速度+10
- 加速状態に入るたびに、5秒間加速度+15
- 加速状態に入るたびに、かなりの力で周囲のすべてのユニットを突き飛ばす
- 周囲に他のオリジムシがいる時、スタミナ+12
- 周囲に他のオリジムシがいる場合、3秒間速度+15。加速状態に入るたびに1回発動する
- 衝突時、他のオリジムシが受ける強制移動の力ランク+2
- 速度が40未満の時、スタミナ+7
- 速度が40未満の時、加速度+10
- 壁に衝突しても速度が落ちなくなる
- 息切れ状態に入るたびに、力強く周囲のユニットを引っ張る
- 衝突時、自身が受ける強制移動の力ランク-1
- 体力値が半分以下の時、すぐに体力を一部回復する。加速状態に入る度に1回発動する
- 息切れ状態の時、スタミナ+10