本記事のトピック
- ダメージ計算式(攻撃力のみ)
- 設定数
ダメージ計算式(攻撃力のみ)
個人的メモ。
ダメージ計算式(攻撃力のみ)
・人事部画面攻撃力(A) = 基礎攻撃力(a1) + 信頼度補正攻撃力(a2) + モジュール攻撃力(a3)
・配置時攻撃力(B) = A * 配置時攻撃力補正バフ合計(b1)
・最終参照攻撃力(C) = (B + 加算攻撃力バフ合計(c1)) * (1 + 割合攻撃力バフ合計(c2))
・単発攻撃力(D) = (C * モーション値(d1) * モーション確率(d2)) + (C * 1 * (1 - d2))
※d1/d2が複数ある場合、CにDを入れてループさせる
※d1/d2が複数ある場合、CにDを入れてループさせる
【物理ダメージの場合】
・最終参照防御力(E) = 敵の防御力(e1) - 防御力無視量合計(e2) ※最低0
・単発ダメージ量(F) = D - E
【術ダメージの場合】
・術耐性(E) = 術耐性(e3) - 術耐性無視量合計(e4) ※最低0
・単発ダメージ量(F) = D * (100 - E) / 100
【確定ダメージの場合】
・単発ダメージ量(F) = D
・最終参照防御力(E) = 敵の防御力(e1) - 防御力無視量合計(e2) ※最低0
・単発ダメージ量(F) = D - E
【術ダメージの場合】
・術耐性(E) = 術耐性(e3) - 術耐性無視量合計(e4) ※最低0
・単発ダメージ量(F) = D * (100 - E) / 100
【確定ダメージの場合】
・単発ダメージ量(F) = D
・最終単発ダメージ量(G) = F * (最低保証ダメージ割合(g1)) ※Fのほうが大きい場合Fとなる
・1モーションあたりの与ダメージ量(H) = H + 攻撃回数(h1) * 攻撃回数確率(h2)
※Hは初期値1として、h1/h2が複数ある場合ループさせる
・1モーションあたりの与ダメージ量(I) = G * H
設定数
・a1:1個
・a2:1個
・a3:1個
・b1:n個
・c1:n個
・c2:n個
・d1/d2:n個
・e1:1個
・e2:n個
・g1:1個
・h1/h2:n個
・a2:1個
・a3:1個
・b1:n個
・c1:n個
・c2:n個
・d1/d2:n個
・e1:1個
・e2:n個
・g1:1個
・h1/h2:n個
コメントログ
コメント投稿